牧場で働くaochanの生活をリアルに配信



平成26年4月を迎えます。
黒部での生活が4年目に突入します。


2010/12/01

『本当の豊かさってなんですか?』

11.29(月)に長野市の【Slow CAFE ずくなし】さんの2Fをお借りして【Nagano World Cafe】の活動を行ってきました。時間は当初18:00-21:00の予定でしたが、終わりが22:30に伸びてしまいました。まったりと始まって、余韻を楽しみながら終わりを迎えるワールドカフェ。私達Nagano World Cafeが主催するワールドカフェは今回が2回目で、未熟なサークルですが、ワールドカフェを多くの方に体験してもらいたい。そして何より、私達自身がワールドカフェを楽しんでいます。

今回のテーマは『本当の豊かさって何ですか?』。

どうでしょう?みなさんはなんだと思いますか?たぶん、聞かれてズバッと即答出来る方は、そんなに多くは無いと思います。こんな、身近なフレーズだからこそ、普段考える事をしない。そこをみんなの価値観と考えを聞きながら自分なりの答えを出していくことが出来る。それがワールドカフェの魅力だと思います。

ここからは、今回のワールドカフェで私が感じた事。考えた事。感想です。
「豊か」とはよく言ったものの、豊かさを感じるのは人それぞれ違いがあります。途上国の人たちは、電気も水も望まずとも使えるような生活をしている人を豊かだなぁ。と感じる様に。一方で日本人は、農村の自然に囲まれたゆったりとした時間の中で生活する人、その表情などに豊かさを感じる人が多いように感じます。それらは一見、違う価値観から来る豊かさの捉え方の違いに感じます。しかし、どちらも、『心を満たす』ことを目的としているように感じられました。

お金がある事、モノがある事、時間がある事、交友関係が広い事、生活に困らない事、自然と生きる事。全て、心を満たすための手段で有るように感じました。つまり、【豊かさ=心満たされる事】なんじゃないでしょうか。

では、『本当の豊かさ』とは何でしょう。『本当の』というフレーズが付くだけで、急に難しくなります。私達が、話し合いの中で多くの考えや思いを言葉にしたとき、【本当の豊かさ ≠ 最後に感じる豊かさ】ではないかと感じました。本当の豊かさを感じるのは、一番最期、人生を振り返る瞬間に感じるのではないかと思いました。自分の人生を振り返った時に、自分が恵まれていた部分を見つけ出す。多くの人の愛を感じた、夢を掴んだ、やりたい事をやりぬいた、家族に恵まれたetc...最後に自分の心満たす何かを見つけた時、『本当に心満たされる瞬間』に出会えのではないかと考えました。

これがきっと『本当の豊かさ』ではないか?そう私は感じました。


今回は、前回から1人増えて7人でのワールドカフェ。2つのテーブルを作る事が出来ました。集まってくださった方に、本当に感謝。至らない点が多く、まだまだなサークルですが、メンバーの空いた時間を持ち寄って、少しずつ前へ進めているように感じています。

次回は1月中旬頃の平日開催を予定しています。会場は高い確率で今回と同じ「Slow CAFEずくなし」になると思います。テーマは『何のために人は働くとおもいますか?』です。興味を持った方、コメントでもくれると喜びます。
2010.11.29 Slow CAFEずくなし2F ワールドカフェ開催後

2 件のコメント:

  1. まりな
    去年大学3年生で就活の面接練習をしていたときに、次回のテーマの、『何のために人は働くとおもいますか?』と質問されたことがありました。ありきたりだけれど、じぶんのできることをして社会の役に立つため、と言いました。

    「本当の豊かさ」は、わたしもボラバイトで大阪から来ていた19歳の女の子も、その地域の農家さんどうしの名前で呼び合う近所の仲の良さや、親しさに驚いたので、豊かさを感じました。

    授業で、1988年くらいのバブルが終わった後の世代の人は、一番お金がないと何もできないということをよく分かっている世代という風に聞いたことがあります。牧場での体験で赤ちゃん牛が生まれるところもみることができ、お金からはなれて、いのちの豊かさを知ることができたと思います。

    返信削除
  2. >まりなさん

    働くことは社会貢献だって考えは共感出来ます。他にも多くの考えも考える事が出来ます。人それぞれ、多くの働く理由があると思います。それらの真ん中ら辺にあるものを、みんなで探していけたらと思います。

    今回行ったワールドカフェでも、そのような状況で豊かさを感じる事は、多いという話が出ました。ただ、『自分以外の人から感じる豊かさ』は、その人たちの『心満たされている状況』を肌で感じて、こちらまで感化されている状況じゃないか?と私は考えていました。確かに、それが、自分の望む豊かさと同様、もしくは近い状況である事も多いですが、必ずしもそうではない事もあるので、『豊かさを一時的に分け与えてもらえる』『豊かさは連鎖する』って事もあるんだと思います。そう考えると自分が本当に心満たされる事は、他人も幸せに出来るってそう思うと、豊かになりたいって思います。

    他の世代と比較した事は無いので、これまで考えた事は無かったですが、確かに、私自身、お金が無いと何もできないって考えは強いのかもしれません。それゆえ、TVで見た牛の放牧風景にあこがれを抱きやすい環境に育って、今こうして、1次産業に携わっているのかもしれませんねー。

    返信削除